【手づかみ食べ離乳食】片付けを楽にする3つの準備

 本ページはプロモーションが含まれています

手づかみ食べの片付けを楽にする

 

この記事では、手づかみ食べの片付けを楽にする方法をご紹介します。

 

手づかみ食べが始まると、食卓回りがすごいことになりますよね。

一日3回、補食を入れれば4回。

毎食の片付けが大変です。

 

汚しても大丈夫な環境を整えて、思いっきり手づかみ食べしてもらいましょう。

 

 

手づかみ食べが始まった

手づかみ食べが始まりました。

手づかみ欲はあるのに手先の器用さが伴わず、びっくりするくらい広範囲が汚れます。

 

成長嬉しい反面、毎日3回の片付けにはげんなりです。

 

少しでも楽に片付けができるよう、工夫しました。

効果的だった3つを共有します。

 

離乳食メニューも、「手間をかけない&子供の手が汚れにくい」を目標に作っています。

関連記事>>簡単に手づかみ食べレシピ!離乳食後期のBFアレンジ【なんでもおやきにして解決】

 

マスカーテープを貼る

この時期の子って、手でつかんだ食材を床に落としますよね。

うまくつかめなかったり、つかめても放り投げたり。

 

床掃除の予防に、マスカーテープを貼っています。

 

 

マスカーテープは塗装作業などで使われる資材で、マスキングシートの端っこに養生テープがついた商品です。

 

1100mmを使っていますが、もうワンサイズ大きくても良いかもしれません。

けっこうはみ出ます。

 

1日3回使って、だいたい1週間でなくなります。

 

マスカーテープのメリット
  • 養生テープでくっついているので、ずれる心配がない
  • 使い捨てなので、洗う手間もない
  • 撥水性があり、床に水が染みない

 

使い方は簡単。

養生テープ部分を床に張りつけて、手でぴっと切れば完成。

 

ハサミを出すのが面倒で、手で裂いています。

 

マスカーテープ

 

力加減のせいか、いつも斜めになります。

 

食事が終わったら、くるくる丸めて捨てるだけ。

落ちた食材も、口と手をふいたウェットティッシュも、全部一緒に丸めて捨てられます。

 

肩紐のついたチェアベルトを使う

離乳食用の椅子を買うときは、絶対に肩紐付きがいいです。

 

キャリフリーのチェアベルトを使っています。

 

 

レストランやフードコートで、まだ肩紐付きのベビーチェアは見たことがありません。

ベルトが付いていても腰ベルトのみばかり。

 

外出時は、自分でチェアベルトを持っていくと安心です。

 

肩紐付きチェアベルトのメリット
  • 子供が脱出できない
  • 外出時も同じ感覚で座れるので、嫌がられない

 

我が子は10ヶ月くらいの時に、腰ベルトのみだと立ち上がれるようになってしまいました。

足がつかない椅子でも、ぼよんぼよん跳ねて大変です。

 

元気な赤ちゃんなら、肩紐は必須です。

 

いとこは大人しい性格で、腰ベルトも要らなかったくらいだそうです。

我が子の性格によって必要なものが全然違いますね。

 

長袖のエプロンを着せる

よくあるシリコン製のエプロンを使っていましたが、子供が嫌がる&噛んでしまって困っていました。

やたら袖も汚れるので、ビニールっぽい素材の長袖にしてみました。

 

 

袖は汚れないし、幅が広いのか脇からもこぼれにくいです。

手と口を拭いて、ズボンを履き替えさせるだけで済むようになりました。

 

以前はシャワーへ連れていって全身お着替えだったので、かなり楽です。

 

長袖エプロンのメリット
  • 袖が汚れない
  • 横幅があるので、脇からこぼれにくい
  • 軽いせいか、嫌がられない

 

コップをひっくり返したときは、さすがにシャツ&ズボンも濡れました。

大量の水をこぼさなければ、裏側にしみてくることもありません。

 

シリコン製のエプロン、たくさん買わなければよかったです…。

 

まとめ

手づかみ食べを楽にする方法を3つご紹介しました。

 

  • マスカーテープを貼る
  • 肩紐のついたチェアベルトを使う
  • 長袖のエプロンを着せる

 

手づかみ食べが始まると、毎食の片付けが大変ですね。

 

汚しても大丈夫な環境を整えて、思いっきり手づかみ食べしてもらいましょう。