日曜日に子供が発熱!ファストドクターで往診を頼んでみました

 本ページはプロモーションが含まれています

ファストドクターで往診を頼む

この記事では、ファストドクターで往診を利用した体験談をご紹介します。

 

日曜日の午後、子供が発熱しました。

救急車を呼ぶほどではありませんが、薬もなく心配です。

 

日曜でもやっている往診をお願いして、自宅にいながら診察を受けられました。

 

利用して感じたメリットデメリットと共にご紹介します。

 

 

子供が発熱したらどうするか

日曜の午後、子供が発熱しました。

38℃台で元気そうなので様子を見ていましたが、1時間後には39℃台に。

 

元気に走り回っていますが、若干機嫌が悪いような気もします。

救急病院に行くほどでもないので、往診を頼みました。

 

受診するかどうかは、目安が乗っている本を重宝しています。

症状別になっていて見やすいです。

 

 

自分で判断できないときは、子ども医療電話相談事業#8000が便利です。

症状をヒアリングして、どうしたら良いか教えてくれます。

 

はっきり言って親切ではありませんでしたが、人に聞いてもらえて安心はできました。

 

ファストドクターの概要

ファストドクターでは、往診のほかにオンライン診療も行っています。

往診の場合は、その場で薬ももらえます。

 

ファストドクターの往診概要
診察時間 夜間・休日
対応可能な科 内科・小児科・整形外科・その他
往診エリア 北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府兵庫県奈良県京都府、福岡県
いずれも県の一部地域
料金 小児の場合、診療費は無料(自治体によって数百円)
他諸経費で5,060円〜5,960円程度
予約方法 アプリか電話

 

詳しくは公式HPでご確認ください。

参考:子どもの救急ならファストドクター | まずは救急相談(新型コロナ・PCR対応)

 

気になる料金ですが、子供の場合は小児医療助成で無料です。

自治体によっては数百円かかるみたいですが、近所の小児科と同じ料金ですね。

 

(2024/4/14追記)

2024年3月より、システム利用料と交通費等が追加されていました。

診療費の他に、諸経費で6,000円弱かかります。

 

実際に往診を頼んでみた

アプリから往診の予約ができます。

 

ファストドクター - 救急にも対応の往診・オンライン診療

ファストドクター - 救急にも対応の往診・オンライン診療

FastDOCTOR, Inc.posted withアプリーチ

 

元気なときに、住所や名前などの会員登録しておくとスムーズに申し込めます。

 

往診までの流れはこんな感じでした。

 

  • 14:00:予約
  • 14:05:ヒアリングの電話
  • 14:20:往診決定のSMS
  • 20:30:医師到着
  • 20:50:診察終了

 

ちょうど混んでたようで、予約確定から実際に医師が来るまでは6時間もかかりました。

空いていれば、最短30分で来てもらえるそうです。

参考:往診サービスの流れ |内科・小児科・整形外科 | 新型コロナ対応

 

ヒアリング電話

予約をしてすぐに、コールセンターから症状のヒアリング電話がきました。

 

この電話で、往診が必要かどうかを判断しているらしいです。

 

飲んでいる薬や、体重も聞かれます。

飲み合わせとか子供の体重を考えて薬を持ってきてくれるので、安心です。

 

往診決定

電話が終わってから、医師の手配に入るようです。

 

待つこと15分ほど。

SMSで往診決定の通知が来ました。

 

まだ14時半なのに、往診は19時-21時とのこと。

かなり混んでいた日のようです。

 

急変したら救急車を呼ぶつもりで、待ちました。

 

往診

実際に医師が来たのは20時半。

滞在時間は15分くらいでした。

 

到着してすぐにコロナとインフルエンザの検査。

子供は泣きわめいて大暴れしましたが、たんたんと検査してくれました。

 

そのあとは熱を測って、問診して、聴診器と喉を見てと、普通に小児科に行ったときと同じような診察です。

 

薬の飲み方とか、今後の対応とか、質問にも嫌な顔せず答えてくれました。

忙しいだろうに、不安にしっかり向き合ってくれてありがたかったです。

 

そうこうしてるうちに検査結果も出て、コロナもインフルエンザも陰性でした。

ほっと一安心です。

 

薬の処方

体重を改めて聞かれ、その場で薬を出してもらいました。

解熱剤と、鼻水止めの薬です。

 

ちゃんと10kgの子供用に作った薬を持ってきてくれていました。

一種類ごとに説明書きがついています。

 

もらった薬

 

薬がピーチ味とか、食べ物との相性とかも書かれていました。

口頭だとすぐ忘れてしまうので、ありがたいです。

 

早速子供に飲ませました。

 

支払い

翌々日、クレジットから料金が引き落とされていました。

7,360円でした。

 

県外のクリニックだったので、その場では乳幼児医療証は使えません。

ひと手間かかりますが、市役所で手続すれば全額かえってきます。

 

診察にかかった料金は?

子供の場合、保険証と乳幼児医療証で診療費は無料になります。

自治体によっては数百円かかるみたいです。)

 

交通費は、普通は930円かかります。

 

1キロ30円にて計算
(最大960円)

診察費とは別に、医師の交通費がかかります。

往診サービスの診察料・料金はこちら | 保険適用ファストドクター

 

タクシーで病院まで行くよりは安いですね。

 

(2024/4/14追記)

2024年3月から以下の料金が追加されました。

子供であっても、6,000円弱は自腹で払う必要があります。

システム利用料 ⋯ 2,000円
交通費等 ⋯ 3,060〜3,960円

 

交通費を無料にするには?

医師の交通費は、会社の福利厚生で無料になる場合があります。

 

クレジットカードや保険の優待でも、無料になるサービスが多くあります。

例えば、セゾンカードを持っていれば、無料になるそうです。

参考:ファストドクター | 【公式】セゾンカード・UCカード優待のあるお店

 

契約企業・団体の一覧から、企業名が確認できます。

確認してみると、意外とあるかもしれません。

※このリンク、スマホだと開けたのですが、PCだと空白のページになってしまいました。スマホアプリのメニュー→企業・会員番号→一番下のリンクから開くのが良さそうです。

 

(2024/4/14追記)

2024年3月より価格が改定されました。

上記の割引は、医師の交通費のみです。

最大960円割引なので、最低でも5,000円は必ずかかります。

 

往診のメリット

自宅で診察してもらえる

往診なので、自宅で待っていられるのが一番のメリットです。

 

普通の発熱外来だと、車の中か外で待機です。

車を持っていなければ外で待つしかありません。

 

熱のある子供を外で抱えているのは、なかなかしんどいです。

 

土日も夜間もやっている

休日はほとんどの小児科が休みで、行けるところがありません。

 

ファストドクターは、かかりつけ医と救急病院の間くらいの位置づけでしょうか。

土日夜間も診てもらえるので、何かあったときに安心です。

 

子供の病気やケガは、平日の昼間だけに起こるとは限りません。

いざというときのお守りに、アプリを入れておくと安心です。

 

薬ももらえる

薬を持ってきてくれて、その場で処方してくれます。

 

ヒアリング電話で10kgと伝えていたので、ちゃんと10kgの子用に薬を作ってきてくれていました。

薬をもらいに薬局へ行く必要がないのは嬉しいです。

 

スポンサーリンク

 

 

往診のデメリット

誰が来るか分からない

どの病院のどんな医師が来るのか、予約してみるまで分かりません。

 

かかりつけ医なら、子供のことをいつも見てくれるので大丈夫と思えます。

実際に診てもらうまでは、多少の不安がありました。

 

電話問診が必須

コールセンターの人がめちゃくちゃ早口&小声で、半分くらいしか聞き取れませんでした。

全員がそんなわけじゃないと思いますが。

 

何度も聞きなおしながら問診して、疲れてしまいました。

アプリで問診入力だったらいいのに、改善してほしい部分です。

 

待ち時間が長い

今回、14時過ぎに予約をして、往診が始まったのは20時半でした。

6時間待ちはなかなか長いです。

 

急いでるときは自分で病院に連れて行ったほうが早いです。

 

ただ、ネットで口コミを見ると平均2時間くらいで来るみたいです。

特別混んでいただけみたいですね。

 

待ち時間とはいえ自宅なので、いつも通りの日常を過ごせました。

 

類似サービスとの違い

子供が頭をぶつけたときに、みてねコールドクターで往診をお願いしました。

関連記事>>休日夜間に無料で子供の往診【みてねコールドクター使ってみた】

 

アプリの操作感に多少の違いはありますが、とても良く似ています。

一番大きな違いは、ファストドクターは医者の交通費がかかること。

 

みてねコールドクターは交通費無料です。

ただ、2024年3月までで往診サービスは終了してしまう連絡がきました。

残念です。

 

もうひとつ類似サービスに、キッズドクターがあります。

アプリは入れているんですが、往診いつもいっぱいなんですよね。

タイミングが悪いのか、頼めたことがありません。

 

(2024/4/14追記)

キッズドクターも往診終了していました。

オンライン診療のみ残すらしいです。

 

まとめ

ファストドクターで往診をしてもらった体験談をご紹介しました。

 

待ち時間は長かったものの、しっかりと診察してもらえて、その場で薬ももらえました。

休日夜間でも小児科にかかれるのは、育児の心配ごとを減らしてくれますね。

 

いざという時のお守りになるので、登録だけでもしておくと良いと思います。