【往診終了】みてねコールドクターを使ってみました!休日夜間に無料で子供の往診

 本ページはプロモーションが含まれています

みてねコールドクター休日夜間に往診

 

この記事では、「みてねコールドクター」の往診を利用した体験談をご紹介します。

 

子供が急にケガや発熱すると慌てますよね。

休日や夜間だと病院も開いていないし、#8000に電電話してもなかなか繋がりません。

 

乳幼児医療証も使えるので、お金も気にせずに診てもらえますよ。

救急車を呼ぶほどではないケガや病気に、往診を利用してみてはどうでしょうか。

 

(2024/2/16追記)

みてねコールドクターの往診は、2024年3月31日をもって提供終了になりました。

とても便利だっただけに残念です。

 

ファストドクターも同じくらい便利だったので、おすすめです。

関連記事>>日曜日に子供が発熱!ファストドクターで往診を頼んでみました

 

 

休日の夜間に子供がケガをした

年末の夜19時頃、子供が頭を打ちました。

 

応急処置の本は持っていたので、冷やして様子を見ました。

 

 

元気そうですが、腫れが引かず心配です。

 

連休の休みで、病院はどこも開いていません。

子供は機嫌が悪いし、ミルクの飲みも悪いような気がします。

 

ネットには怖い情報ばかり。

検索魔になっても心配が増すだけなので、往診を頼みました。

 

「みてねコールドクター」で往診予約

みてねコールドクターのアプリを入れて、往診予約をしました。

 

みてねコールドクター 往診の予約アプリ

みてねコールドクター 往診の予約アプリ

株式会社コールドクターposted withアプリーチ

 

名前や住所の登録と、保険証・乳幼児医療証のアップロードをします。

 

問診もこの時点で記入しました。

ケガなので、患部の写真も撮って送ります。

 

問診が終わってからお医者さんの手配に入ります。

時間のあるときに会員登録をしておくと、慌てずに済みますよ。

 

待つこと30分。

往診決定の通知がアプリに来ました。

 

今回は電話は来ず、確認のSMSが来ただけです。

 

往診が決定するまでの30分が、やたら長く感じました。

 

往診の様子

予約から2時間半後、救護バッグを持ったお医者さんが到着しました。

コロナやインフルエンザじゃないので、普通の白衣です。

 

内科や外科ではなく、小児科の先生でした。

 

診察は5分程度、かかりつけの小児科で受ける診察と変わりません。

考えれば当たり前ですが、「本当に家でお医者さんに見てもらえるんだ!」と感動しました。

 

傷は冷やしたほうが良いとか、どんな状態だったら救急車を呼ぶべきとか、レクチャーもしてもらいます。

薬の処方はなかったので、滞在時間は10分かからないくらいでした。

 

子供の料金は無料

気になる料金ですが、子供は無料で利用できました。

参考:利用料金 | 夜間休日の自宅往診サービス「みてねコールドクター」

 

自治体によって数百円かかるところもありますが、近所の小児科と同じ金額です。

 

アプリから往診予約をすれば、お医者さんの交通費も0円。

 

今回は隣県のクリニックからの往診だったので、一旦お金を払って後日返してもらう償還手続きをしました。

 

今回の請求金額は5,900円。

登録したクレジットカードから払われます。

 

なぜか2割負担で計算されていました。

乳児って3割じゃなくて2割なんですね。

 

償還手続きのために、アプリから領収書を請求しました。

1、2週間ほどで自宅に郵送されてきます。

送り主は往診に来てくれたドクターの病院でした。

 

ちなみに、領収書の郵送代は請求されませんでした。

ひと手間かかりますが、市役所で手続きすれば全額返ってきます。

 

受付停止中のことが多い

後日、別の病気で予約しようとしたら、受付停止中で使えませんでした。

混んでいると人数制限があるみたいです。

 

急いでいるときに使えないかもしれないのは、デメリットですね。

 

今はみてねコールドクターに加えて、ファストドクターキッズドクターも入れました。

予約アプリが3つあれば、どれかが空いてる可能性が増えるかなと思っています。

 

「みてねコールドクター」を利用した感想

ネットで本当に手配できるのか半信半疑でしたが、便利ですね。

ちゃんと小児科の先生が来てくれました。

 

家から一歩も出ずに診察してもらえるので、小さい子供がいる家庭にはぴったりのサービスだと思います。

 

年末年始の連休中、しかも夜でもなんとかなりました。

嫌な顔せず診察してくれたお医者さんには、感謝しかありません。

 

今回は子供がケガをしてからアプリをインストールしたので、少し手間取りました。

いざという時に慌てないよう、事前に登録をしておくと安心です。

 

また万が一のことがあれば、利用したいと思えるサービスでした。