結婚式に持ち込みできるアイテム【節約とこだわりを両立しよう】

 本ページはプロモーションが含まれています

結婚式は持ち込みを駆使

 

この記事では、結婚式に持ち込みできるアイテムをご紹介します。

 

特別豪華じゃなくても、結婚式費用は高くなりがち。

「いつの間にか初期見積から100万以上高くなってた!」なんて話もよく見かけますよね。

かといって、せっかくの結婚式がチープになるのは本末転倒です。

 

「持ち込み」を駆使して、節約とこだわりを両立させましょう。

 

クオリティを落とさずに節約できたり、同じ値段でグレードを上げることができますよ。

 

 

結婚式で「持ち込み」をする2つの目的

「持ち込み」とは、結婚式場でアイテムを頼まずに自分で調達することです。

持ち込みをする目的は主に2種類に分けられます。

 

  1. 節約のため
  2. こだわりを実現するため

 

持ち込みで節約する

結婚式場では、ひとつひとつのアイテムが相場より高く設定されていることが多いです。

持ち込みすると、節約になる可能性が高くなります。

 

例えば、私が挙式した式場では招待状が500円~でしたが、ネットで安い業者を調べると250円~ありました。

 

最安の招待状を選べば、式場の半額で招待状が作れます。

招待人数が多ければ多いほど、節約額も大きくなりますね。

 

持ち込みでこだわりを実現する

式場で用意されているアイテムでは満足できない場合も「持ち込み」がおすすめです。

 

こだわりの強い部分には、外注や手作りなどで用意したアイテムを持ち込むと、満足度があがります。

 

私はゴールドのアクセサリーを付けたかったのですが、式場提携のドレスショップにあったのはシルバーばかりでした。

 

色々なショップを探し回って、理想通りのティアラに出会えた瞬間は嬉しかったです。

関連記事>>【ブライダルアクセサリー】ゴールド+パールのティアラを見つけました

 

結婚式に「持ち込み」できるアイテム

結婚式場によって違いますが、次のアイテムは持ち込みOKの可能性が高いです。

 

  • ドレス・タキシード
  • ブーケ
  • アクセサリー・衣装小物
  • 引き出物
  • プチギフト
  • 会場装飾
  • 演出、余興アイテム
  • ペーパーアイテム
  • 司会者
  • カメラマン

 

中には持ち込み禁止の式場や、持ち込み料が高額になる式場もあります。

持ち込みを考える前に、プランナーへ確認しておくのがベターですね。

 

ドレス・タキシード

結婚式費用のうち、一番高額になりがちなのが「女性の衣装」です。

 

ドレスも着物も数十万円。

選んでいるうちに、数万円の差なら大したことがなく思えてくるから怖いです。

 

男性のタキシードや袴も数万円はかかりますが、女性に比べれば安いです。

 

ドレスは持ち込み料を取る会場が多いです。

だいたい3~6万円ほどが相場。

 

持ち込み料込でもお得になるか、もしくは持ち込み料を支払ってもお気に入りの一枚を着たいか、トータルで考えましょう。

 

持ち込む場合、安さだけなら都道府県民共済でレンタルが一番だと思います。

都民共済の場合、小物セットで19,800円~の破格です。

 

会員にならなくても試着ができました。

デートがてら行ってみるのも楽しかったです。

参考:ドレス一覧 | 都民共済ブライダルプラザ|ウエディングのご相談は東京池袋の当プラザへ

 

住んでいる県でブライダル事業をやっていれば覗いてみてください。

 

前撮りや2次会で何度も同じ衣装を着るなら、購入もコスパが良いと思います。

Amazonとか楽天メルカリでも売っていました。

 

ブーケ・アクセサリー・衣装小物

ブーケやアクセサリーなど、小物は持ち込み料のかからない式場が多いです。

 

ドレスは式場提携のショップで選んで、アクセサリーを持ち込みにするのもありですね。

ひとつひとつは数千円の節約ですが、数が増えてくるとバカにできない金額になってきます

 

小物ひとつでドレスの印象をガラッと変えることもできるので、一着のドレスを小物でお色直しする花嫁も増えているそうです。

 

関連記事>>ブライダルアクセサリーの節約方法

関連記事>>ブライダルアクセサリーはどこで買う?試着のできる実店舗or種類が豊富なネットショップ

 

引き出物・プチギフト

引き出物やプチギフトも、かなり値段が変わってくるアイテムです。

「ゲストに引き出物で喜んでもらいたい」と考える人は、お金を惜しまず選ぶべきでしょう。

 

私は引き出物よりも当日の料理をグレードアップしたかったので、引き出物は可能な限り節約しました

引き出物も持ち込み料のかかる式場が多いので、宅配にしてゲスト宅へ送ってもらう形に。

 

利用したのは、夢商館というお店です。

急なゲスト人数の増減にも対応してくれ、発送したあとは荷物の追跡をして、「受け取っていないゲストがいますよ」と連絡をくれました。

 

値段だけでなくサービス面でも言うことなしです。

 

プチギフトの持ち込み料は、式場によって様々でした。

演出の一部として持ち込み料無料のところもあれば、食べ物なので保管料がかかるというところもあります。

 

一人あたり数百円ではありますが、ゲストの人数が増えれば大きな出費です

 

新郎新婦のカラーを出せるアイテムでもあるので、既製品では物足りない人はオーダーするのもありですね。

 

会場装飾・演出アイテム

装飾や演出に使うアイテムは、お金をかけようとすると際限なくかけられる部分です。

逆に100均を駆使してDIYしたり、装飾をシンプルにしたりすれば節約可能なポイントになります。

 

私は、会場を飾るものは装花のみにしました。

元々装飾的な部屋を選んだので、ゴテゴテ飾らなくても十分素敵だったのです。

関連記事>>花嫁DIYなんて必要ない!無理してやらなくていい3つの理由と代わりにやるべきこと

 

式場によっては装花のボリュームを減らして小物で飾ると安くなるところもあるようです。

アイディア次第で、節約しながらオリジナリティを出せますね

 

オープニングムービー・プロフィールムービーなどの映像系も、持ち込みで節約しやすいアイテムのひとつ。

自分でムービー作りをするもよし、格安の業者をネットで探すもよし。

 

音響機材の使用料がかかる会場もありますので、事前に要確認です。

 

ペーパーアイテム

ペーパーアイテムは、持ち込む花嫁が多いアイテムのひとつです。

初心者でも手作りしやすく、自分のこだわりを詰めやすいアイテムでもあります。

 

節約のために外注するなら、なるべく手間を惜しまずにピンポイントで業者に手伝ってもらいましょう。

例えばデザインや入稿、宛名書きは自分でやって、印刷だけ発注というように。

 

ひとつひとつは数百円でも、ゲストの数が増えれば差はどんどん広がっていきます。

ペーパーアイテムは招待状・席次表・席札など種類も多いので、すべて合計すると数万円の節約になることもありますよ。

 

司会者・カメラマン

「人間」の持ち込みには、持ち込み料がかかる式場が多いです。

フリーの司会者やカメラマン、美容師などにお願いするのは、「この人に頼みたい」と強い思いがある場合が多いでしょう。

 

私は神社で挙式したのですが、「フリーのカメラマンは挙式中の撮影禁止」という規約がありました。

持ち込みカメラマンの場合は、集合写真など挙式以外しか撮れません。

 

式場ごとにルールが決められている場合もありますので、人を持ち込みたいときは契約前の確認がマストです。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

結婚式に持ち込みできるアイテムをご紹介しました。

 

持ち込みアイテムを上手に使えば、節約になったり、式場の提携ショップでは叶えられない自分のお気に入りを詰め込んだ結婚式にできます。

 

あれもこれもと頑張ると疲れてしまうので、自分の興味・こだわりがある項目に力を入れると満足度があがりますよ。

関連記事>>結婚式準備に疲れてしまったら?上手な手の抜き方

 

素敵な結婚式にしましょう。